top of page
クラファンサムネ-12.png

はじめに

小さい頃、小学校帰りによく1人で立ち寄っていた喫茶店がありました。
そこには、ホッとするコーヒーの香りと、優しいマスターの笑顔があって、地域の方に愛された場所であり、私の「隠れ家」でもありました。

あれから時が流れ、あの喫茶店は閉じられたまま、5年が経ちました。

でも今、あの場所をもう一度灯す準備が、少しずつ動き出しています。
今度は、あの頃の“小さなお客さんだった私”が、“店主として”あの場所を守っていきます。

IMG_8648.JPG

この喫茶店の物語

この喫茶店は、50年以上地域で愛され続けてきました。
多い時は1日に100名以上の地域の方や常連さんが集い、初めての人もすぐに打ち解けられるような、あたたかな空間。
けれど、コロナや店主の高齢により、惜しまれながら5年前に閉店しました。

でも、店の空気も家具も、そのまま残っています。
80歳近い店主の「またいつか誰かが引き継いでくれたら」
そんな想いに背中を押されて、私は一歩踏み出すことを決めました。

IMG_8655.JPG

なぜ、今この喫茶店を再開したいのか

「喫茶店」は、ただの飲食店ではありません。
そこに人が集い、言葉を交わし、静けさを共有できる場所です。

コロナ禍を経て、会えない時間が続いたからこそ、
「ただ在ることが誰かを癒す」ような空間を、もう一度つくりたい。

そして何より、子どもの頃の私が、何かあった時には駆け込めるような…あの場所を、
今度は私が次の誰かにとっての“居場所”として灯したいのです。

あの頃の思い出が詰まった喫茶店を無くしたくないのです。

かかる費用と、みなさんへのお願い

再開にあたっては、どうしても費用がかかります。
5年間眠っていた店内は、最低限の整備と改修が必要です。

例:

  • 壁の張り替え:70,000円

  • 水道工事:70,000円

  • トイレの改修工事:150,000円

  • エアコン交換:120,000円

  • 食器・備品類の再購入:50,000円

  • 外壁の補修:800,000円

できることは集まってくれた仲間とコツコツ進めていますが、どうしても一人では足りません。

もしこの想いに共鳴していただけたら、少しだけ力を貸していただけませんか?

S__127909895.jpg

ご支援いただいた方へ

ご支援いただいた方には、心を込めてお礼をお送りします。

  • お礼の手紙と写真つきのリニューアル報告

  • グランドオープン時のご招待(任意)

  • ご希望の方には、店内にお名前を掲載(感謝の壁を作成)

  • 経営している美容サロンでの特別チケット配布

運営者プロフィール・連絡先

運営者:井上結衣
京都出身。元・喫茶店の常連。現在は大阪で美容サロンを経営しながら、障害福祉事業に携わっている。喫茶店の再開に向けて準備中。

連絡先:yui.0424.hmwr@gmail.com
ご質問やご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。

​-寄付MENU-

​【応援する】ボタンから決済ページに移動します

リターン一覧

¥1,000

S__128786434_0.jpg

¥3,000

S__128786436_0.jpg

¥5,000

IMG_8541.jpg

お礼メッセージ

​井上結衣よりお礼のメッセージをお送りします。

たまゆらDIYチームに招待

​修繕、リメイクを行うDIYチームのグループLINEにご招待。
一緒に素敵な空間を作りましょう!

500円オフクーポン

井上結衣が経営しているトータルビューティーサロン『liella』のメニューを500円オフで受けることができるクーポンをお渡しします。

¥10,000

IMG_8650.JPG

たまゆら一日レンタル

喫茶たまゆらの完成後、一日貸切でご利用いただくことができます。
​(完成は春先を予定しています。)

¥100,000

B22579D5-D7FE-4225-8559-EF0459ED7CA6.jpg

スポンサー

喫茶たまゆらの壁面にて、PRさせていただきます。告知したいフライヤー、ポスターなどどんなサイズかはご相談ください。

個別の特定商取引法について

・商品の引き渡し時期

・販売事業者の氏名、名称、住所、電話番号

以上に関しては請求があり次第提供しますので、プロジェクト実施者に直接ご連絡ください。

​虹物語が描く未来

自分の余裕を人の応援に回せる社会

虹物語が描く未来は、一人一人が余裕のあるお金の一部を誰かの応援に回すのが当たり前の社会です。

日本に寄付の文化はほとんどないのが現状。

しかし、自らの人生を誰かの助けに捧げる人間がいます。

​そんな人生を賭けて何かに熱意を込める人々の助けになれるように、虹物語は寄付の文化を創造します。

©️ Zerostar.  ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page