
竹丸沙織
特設応援サイト
💖現在の総支援額
円
👦現在の総支援者数
目標金額 1,500,000円
目標達成率
人
⏰募集締め切り
1月20日
%
.png)
【現在の活動】
私は現在、書道家とモデルの活動を通して、『表現の自由と楽しさ』を広める活動をしています。
表現の自由や楽しさを伝え続け、あらゆる表現を自由にできる世の中を創るため、今後は「アート×経営×教育」の取り組みを目標に活動中です。

【書道との出会い】
私は、2歳から書道の世界に入りました。美術の先生をしていた母が書道教室を開くことになり、その影響で書道を始めました。
幼い頃から対人恐怖症だった私は、書道というコミュニケーションツールを見つけることができました。
そして、自己表現の楽しさに気づくことができ、今まで何度も書道に助けられてきました。
書道が日常になり、小学生の頃から毎日何十時間も筆を握っていた私は、学生時代は文部科学大臣賞や全国書画展覧会8年連続大賞をいただくなど、合計180件ほどの特別賞をいただきました。

【書道を通して想いを伝えたい】
しかし、賞をいただいても、どこか心が満たされず、だんだんと違和感を抱くようになりました。
「私は、誰かに認められるために書道をしているわけではない」
高校3年生の秋、私は何のために書道をしているのか分からなくなりました。
モヤモヤした感情を持ったまま、一時書道から離れ、得意だった料理と洋裁を活かせる家庭科の先生になる道へ進みました。大学卒業後は高校教諭として働きましたが、精神的に落ち込むことが増え、気がつくと筆を握っている自分がいたのです。
学生の頃は、いつの間にか誰かに認められるために書くようになっていましたが、「今はただ自分の思うがままに書こう」と思い筆を走らせました。
そして、書いた作品をInstagramでアップしてみると、「沙織ちゃんの作品に勇気をもらえた!」「もっと書いてほしい!」
など嬉しいお言葉をたくさんいただき、その日のうちに開業届を出し、書道家としての活動をスタートしました。
今までのことを振り返ると、気持ちが落ち込んだ時にこそ、いつも書道に助けられてきました。
いつも私の人生には書道という大切な存在がある事に気づき、
「書道を通して私の想いを伝えていきたい!」と強く思うようになりました。
そして、私の活動を通して、より多くの人に勇気を与えていきたいです。

【このプロジェクトを通してやりたいこと】
2025年1月31日〜2月6日の7日間、東京日本橋にて「花紅柳緑(かこうりゅうりょく)」をテーマにした個展を開催します。
この個展では、私の出身地である鹿児島の自然の豊かさや美しさ、人の温かさ等の魅力をその場で感じたままに書道作品に落とし込んだり、現地で一発本番の書道パフォーマンス・納得するまで制作・画家の母との共同制作を行い、
「東京にいながら鹿児島の魅力を感じられる」個展にしたいと思っています。
私が活動を通して成し遂げたいことが3つあります。
1、「表現の自由や楽しさ」を伝え続け、あらゆる表現を自由にできる世の中を創る
2、自分自身を心の底から愛する
3、日本人に対して日本文化の素晴らしさを伝えることで、日本文化に誇りを持てる人を増やす→国境を超えて人と人とを繋ぐ
日本の良さを海外の方々に知っていただくことも大切ですが、
私は、まずは日本人にこそ日本文化の素晴らしさを知っていただくことが大切だと考えています。
成し遂げたいことを叶えるためにも、今回の個展で、まずは私の出身地である鹿児島の魅力を、皆さんに知っていただけたら嬉しいです。
応援どうぞよろしくお願いいたします!




資金の使い道
会場費
作品の制作費
交通費
広告宣伝費
その他備品
リターンを選ぶ
【支援する】ボタンから決済ページに移動します。
支援手数料 リターン金額の20%
お礼メッセージ
竹丸沙織よりお礼のメッセージを送らせていただきます。
3,000円(+支援手数料)

無制限
大人数の方に向けたオンラインによる講演会に参加できるチケットとなります。
『私の秘密』についてお話させていただきます。
日程 2月22日(土)
時間 20時より1時間程度
(アーカイブあり)
7,000円(+支援手数料)

残り25名/限定30名
ギフト
リターンはいらない!
ただただ応援したい!
そんな方のお気持ちを『ギフト』として受け取らせていただきます。
10,000円(+支援手数料)

無制限
個人スポンサー
東京にて行われる個展『花紅柳緑』の入り口にて、こちらのリターンでご支援いただいた支援者様のお名前をご紹介させていただきます。
記載名はのちほど竹丸沙織よりご確認させていただきます。
10,000円(+支援手数料)
残り4名/限定20名

20,000円(+支援手数料)
少人数の方に向けたオンラインによる講演会に参加できるチケットとなります。
『私の書の形 〜書道の新たな可能性〜』についてお話させていただきます。
お話終了後、今後の活動で、私に挑戦してほしいことを提案できます。
日程 3月1日
時間 19時より1時間程度
(アーカイブあり)
.png)
残り13名/限定15名
50,000円(+支援手数料)
法人スポンサー
東京にて行われる個展『花紅柳緑』の入り口にて、こちらのリターンでご支援いただいた企業様をご紹介させていただきます。
記載名は後ほど竹丸沙織よりご確認させていただきます。

残り3名/限定5名
100,000円(+支援手数料)
手書きのお手紙
竹丸国王より魂をこめた手書きのお手紙を書かせていただきます。
*送料は別途頂戴します。
限定1名/残り1名

300,000円(+支援手数料)
リクエスト書道作品【額装あり】
書いてほしい文字をリクエストできます。
額縁デザインはご相談ください。
*額縁代、送料は別途頂戴します



限定1名/残り1名
個別の特定商取引法について
・商品の引き渡し時期
・販売事業者の氏名、名称、住所、電話番号
以上に関しては請求があり次第提供しますので、プロジェクト実施者に直接ご連絡ください。